SSブログ

何で?何で?何で? [問題解決]

「なぜなんだ!?」のお話。


私は昔から、良い癖なのか、悪い癖なのか、「何で?なぜ?」という、

心の叫びとも言える質問を繰り返してきたように思えます。

そもそも原因が分からない為に生じた叫び(質問)です。

哲学的に言えば、生きる理由とも言えるし、

「自分は何のために生きているのだろう?」という、今考えれば、

堅く可愛い疑問が、その当時の私を占めていたとも思います。


そして、矛盾ばかりを探しては傷つき、また、人を傷つけもしました。

周りのせいにしてみたり、自分を責めたり・・・

「もっと普通に生きれたら、どんなに楽なんだろう」 と思いつつも、

「いやいや、普通なんてバカげてる」と思ったり。


このように、「なぜだ!何のためなんだ!」という迷路のような問いは、

セルフイメージを低下させ、脳神経回路をショートさせていたとも言えます。


でも、常に答えは決まっているんですよね。


自分。自分自身のため。自分の周りのため。

この、猫のような自分勝手さからこそ、見えてきた真実。


自分自身が圧倒的に変わればいい!


自分に悪いところがあるなら、自分が良くすればいい!

自分に出来ないことがあるなら、自分が挑戦すればいい!

自分が成功したいなら、自分が失敗すればいい!

自分が愛されたいなら、自分から愛を示せばいい!

自分が生きたいなら、自分が行けばいい!

自分自身に一切嘘のない人生を生きて死んでやる!


常に自分が原因と結果


これが心の叫びでもある、「何で?なぜ?」の唯一の答え。

そして、

これを読んでくれているあなたにも、哲学的ではないにしろ、

日常で「何で?なぜ?」があるかもしれない。

以前の私のように、迷路のような問いかけはして欲しくない。

問いを学ぶと書いて、学問になるのだから、「質問」はとても大事です。

脳だって、私たちが投げかけた質問の答えしか、導き出してはくれないし。

天才アインシュタインも、こう言っている。

「もし自分が殺されそうになって、助かる方法を考えるのに一時間だけ与えられたら、
最初の55分は適切な質問を探すのに費やすだろう」

このように、適切で明確な質問は、直感やアイデアを生むスイッチとなります。


だから今日は、最高峰の質問の仕方を紹介します。

思い浮かんだことをどんどん紙に書いて、使って下さい。


1.私の欲しい結果は具体的に何か?

2.結果が手に入ったら、どのようにわかるか?

3.結果はいつ、どこで、誰が(と)つくるのか?

4.それを手に入れると、どのような良い影響があるか?

5.私がすでに持っているリソースは何か?
  成果を手に入れるためにさらに必要なリソースは何か?

6.現在、成果を手に入れるのを、止めているのは何か?

7.成果を手に入れることは、私にとって、どんな意味があるか?

8.では、始めの行動は?

9.この一週間で出来ることは何だろう?

10.今日一日で出来ることは何だろう?


自分の目的を明確にして、望んだ未来からの逆算思考。

物事が上手くいく時は、すべてこの法則に当てはまるのでは?


では、引き続き頑張って行きましょう!


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ダークサイドの入り口はお得! [問題解決]

あなたは普段、「無理」、「出来ない」、「忙しい」、「もう若くないから」、

「○○さんとは違うから」 という様な言葉を使ったりしていないですか?


そして表面的なチャンスを探していたり、外側の世界ばっかりに、

目がいってませんか?

で、

実際問題、悩んでいる人すべての共通点は、普段使っている言葉や、

思考状態から来ています。

毎日さらりとネガティブな言葉を発して、気づかないうちに、

繰り返しマイナスの暗示を自分自身にかけているわけです。

そしてそれが習慣化してしまい、さも当たり前に感じるようになってしまいます。


でもそもそも、「無理」、「出来ない」って本当でしょうか?

出来るかどうか、ちゃんとに試したんでしょうか?

何回チャレンジしてから、この言葉を使っているんでしょうか?


そこでちょっと、子供の頃を思い出して見て下さい。

思考よりも行動の方が先にあった、あの時代・・・

「無気力」っていう言葉の意味すら理解していなかった、あの時代・・・

「無邪気」だった、あの時代・・・


では、いつから「邪気」が出るようになったんでしょうか?

自分を守る為に必要だから?

じゃー何から何を守る為?


はっきり認めてしまえばいいのに。。


無理ではなくて、やるのがめんどくさい。って。

出来ないのではなくて、やるのがめんどくさい。って。

○○さんみたいになれないのは、やるのがめんどくさいから。って。


自分自身を守る為に本当にやらなきゃいけないことの方が、

「めんどくさい」 わけなんですよね、人って。

そしてこれが「邪気」の正体。


「めんどくさい」=ダークサイドへの入り口


大人になるとだんだんずる賢くなってきて、

子供だったら、素直に「やりたくない」って言うのに、

大人は世間の目もあるから、「私には無理ですよ~」とか、

「私には出来ませんよ~」 という便利な言葉に、置き換えてしまうんですよね。

そして、この便利な言葉ってマイナスの暗示なんですよ。

だから、「無理」でも「出来ない」のでもなくて、

めんどくさいから、ただ「やらない」だけになってしまう。


そしてこの「めんどくさい」エネルギーは、放っておくととても危険ですよね。

非常に伝染性が高くて、ありとあらゆることに蔓延していきますし。

(゚д゚)メン毒セ~


ところで、

やれば出来るのにやらない、ウサギさん

実力はないけど頑張ってやる、カメさん

あなたはどちらのタイプですか?

え?


何もやらないカメ?((((゚Д゚))))


で、この話で大事なのは、やりさえすれば、

どんなにゆっくりでも、確実に前進するということ。


実力と成功は関係ないというお話


「めんどくさい」って放棄した時点で負け決定だし、

この、人間が絶対に持っているダークサイドをやっつけないことには、ゴールもできない。

で、

でもね・・・、


ここでガラッと見方を変えれば、この人間が持つダークサイドがあったからこそ、

文明やサービスも発達してきたとも言えますよね?

例えば、

タライで洗濯するのが、めんどくさい。→ 洗濯機

井戸で水を汲むのが、めんどくさい。→ 水道

カセットテープは巻き戻しするのが、めんどくさい。→ CD

などなど。

「めんどくさい」を違う次元で見てきたからこそ、

どんどんと新たな技術が開発されてきたわけです。

つまり、


「めんどくさい」の先には成功がある

だから、「めんどくさいからやらない」のではなく、

逆に、「めんどくさいからこそやる」が正解!


( ゚Д゚)<よっしゃー!「めんどくさい」をさがせー!!チャ~ンス!


そこで、超裏技(?)を紹介します。

あなたが日常で、「めんどくせ~(゚д゚)」って思ったことを、すべて書き出して下さい。

会社、セールス、お客さん視点、家事、子育て、調べもの、プライベート、支払い、

何でもいいんです。すべてのジャンルを、

「あ~これめんどくせー、あ、これもめんどーだな。」というように、

アホのように(笑)書き出して見てください。

すると、あらビックリ!

よく成功するには、明確な目標が必要だ!って言われているじゃないですか?

で、これなんです、成功する為の「明確な目標」って。

つまり、

「めんどくさいこと」こそが、自分の目標でもある。

だからあなたも、今からダークサイドメモを作ってください(笑)

めんどくさいリストとも言えます^^

そして、目に見えるようになったら、もう迷うことはありません。

片っ端から、ダークサイドをやっつけていってください^^


あなたは監督!

あなたが主役!

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

行動のスピードを速める方法 [問題解決]

なたの目標って何ですか?


今よりもっと給料の良い仕事に就くことですか?

海外旅行に行くことでしょうか?

それとも、今よりも素晴らしい自分になることによってのみ味わえる、

自信、喜び、感謝、向上心などを日々感じることでしょうか?


そこで、「目標」って一体どういう意味なのかってことになります。

「しるべ」ですよね。目に見える標であり、目に見える導です。

例えば、

「オーストラリアに行く」 が目標ならば、

オーストラリアにいる自分から、現在までの道筋が、

ぼんやりでも見えている状態なわけです。

または、現地に行くまでの、大体の地図を持っている状態とも言えますよね。


じゃー、「目的」ってどういう意味でしょうか?

「まと」です。目に見える的であり、目に見える点です。

目標が、オーストラリアに行くために大体の地図があるのに対して、

目的は、より細分化された具体的な行動となりますよね。

例えば、ビザを取る、とか、お得なチケットを探す、とか、

英語の勉強をする、とかですよね。

このように、目標があるから、日々目的も生まれるわけです。


で、何が言いたいかと言うと、


行動のスピードを速める唯一の方法と言うのは・・・



やることが全部見える状態にすること


何をいつまでにどれだけやって、結果こうなる。

これを知っている状態が最高のパフォーマンスを発揮します。

ぼんやりでも目的地までの地図があって、

明確で無理のない具体的な行動計画もある。

そして毎朝起きた時から、旅をしている状態が続いていること。

この状態こそが、自信、喜び、感謝、向上心を味わっている状態です。

つまり、幸せ人です。


そして、おまけに必ず失敗もします。神様のおまけです^^


でも失敗には2種類あって、ひとつは何も考えない、行動をしない結果の失敗、

そしてもうひとつは、一生懸命やったけど失敗してしまった。という失敗。

後者の失敗は、自動でリスクマネジメントを学んでいることになるので、ある意味成功です。

でも前者の失敗は、リスクすらないことが、最大のリスクとなっています。

つまり、100%成功はない失敗です。

で、

話は変わって、

私は昔から暇さえ見つけては、バックパックを背負って、海外放浪をしています。

そして思い返してみると、旅のすべては、ぼんやりとでも明確でも、

ある目的地を目指して、日々の細分化された行動、それと失敗から出来ています。

泊まるホテルを決めたり、電車やバスで移動したり、素晴らしい人に出会ったり、

はたまたボラれたり、お腹を壊したり、めちゃくちゃ美味しいものに出会ったり、

美しい景色に圧倒されたり、国境を越えて自分に感動したり、

笑ったり、怒ったり、悲しんだり、驚いたり、喜んだり、

とまぁ、すべて含まれているから止められない^^

そして結果、

目標達成よりも、目標自体に向かうことの方が、

よっぽど大事だって教えてくれるんです。

そりゃー、結果を出すことは大事ですよ。

でもそもそも結果というのは、不確実性の要素があるため、

100%コントロールは出来ません。

それよりも、成果というのは、人それぞれ目に見えるし、

100%コントロール可能ですよね?

毎日の成果が、いずれ結果をつくるわけですから。

結果をイメージしつつも、一番大事なのは、成果に向かうこと。

それが行動のスピードを速くする第一歩でもあります。


あなたの今日の成果は何でしょうか?

目標に向かって何を成し遂げましたか?

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
                     (← →ボタンでクルクルします^^)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。